iPhone5 (au版) のLTEでIPv6接続する の記事にてLTE網側からiPhone に付与されたIPv6アドレスの確認はhttp://test-ipv6.com/ 等の外部のWebサイトにアクセスすることで行っていました。
こんな感じにIPv4/v6のアドレスが「それぞれ1つだけ」表示されます。
WiFi接続であればIPv4アドレスは表示できますが、IPv6アドレスの表示は非常に限定されてます。私が知るかぎりでは左の図のようにDHCPv6で取得できるDNSリゾルバのアドレスが表示されますが、端末のアドレスはIPv4だけです。
セルラー網(LTE や 3G)についてはiOS標準機能ではIPv4/IPv6ともにできなそうです。
iPhoneに付与されたIPv4/v6アドレスを表示できるアプリがいくつかあるようです。
iOSデバイスが持っているインターフェース一覧と付与されているIPアドレスが表示されます。セルラー網のインターフェースはpdp_ip0、WiFiは en0 です。
一覧性に優れているのですぐ確認したいときに便利です。
こちらもIPv4/v6共に表示できます。一覧性はShowAddressのほうがよいですが、こちらはインターフェースのGPRS等の詳細な情報が表示できるようです。